【人気の記事】 【美容ブログ】

【プロが選ぶ】髪質改善におすすめのシャンプー👩‍🏫

投稿日:

こんにちはSPICA【スピカ】豊中美容院です(^-^)

今回は髪質改善や髪を綺麗にしたいと思っている方におすすめのシャンプー記事です。

髪質改善したいけど、、、やっぱり無理かなぁ。専門サロンとかもあるみたいだし、通うべきかな?だけど、自宅でもできないかな?」

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容

【自宅で髪質改善したい人向け】

髪質改善の始め方

  • 髪質改善をしたい人向け髪を綺麗にするための注意点
  • 髪質改善を自宅でも出来るシャンプー選び
  • 本当は毎月、美容室に通うのが理想だけどそれがむずかしい人におすすめの記事です

【記事の信頼性】

SPICAに実際に通われているお客様が、自宅で髪質改善をされてから髪のコンディションが変わりました。

参考>:オーガニックノートが出来る事 【お客様事例】

【読者へのメッセージ】

本記事では「これからこれから髪質改善を頑張りたいけど、どこから手をつけていいか分からないよ」という方に向けて書いています。

この記事を読むことで、髪質改善の目標設定、具体的な始め方、その後までをイメージできるようになると思います。

それでは、さっそく見ていきましょう。

1, どんな成分がいいの?気をつけるべき注意成分!

まずはシャンプーの成分で見るべきは界面活性剤

ここに『ラウリル硫酸Na』『ラウレス硫酸Na』と表示してある場合は注意が必要です。

これらは洗浄力が強く必要以上に皮脂を落としてしまいお肌を守る機能が弱まってしまう可能性があります

カラーやパーマをしている髪だと色落ちが早くなったり、パーマの落ちが早くなってしまったりします

2 ,シャンプーはどこで手に入れられるの?

では、髪質改善出来るシャンプーはどのようにしたら手に入れればいいかというと、

やはり信頼のおける美容室や美容師さんに紹介してもらうのが1番だと思います

気になるお値段ですが、価格帯としては市販のものよりは高価格にはなるのですが 

大体250mlで¥2500くらいが目安です。

あなたの髪に合わないシャンプーを使って髪を傷めてしまったり、

カラーやパーマの持ちが悪くなって頻繁に美容室に通うことを考えれば、コスパはよくなると思います。

3,  SPICA【スピカ】のオススメシャンプー

スピカで使用しているシャンプー

オーガニックノートの洗浄成分は「ココイルグルタミン酸TEA」

という全身洗えるくらいの優しい洗浄力のシャンプーです

さらに特徴的なのは「ヘマチン」という成分が含まれていて

このヘマチンには白毛予防、髪の修復、酸化防止、カラーの褪色防止などに効果を発揮してくれます

価格も250mlで¥2640税込と安くは無いのですが、敏感肌の方や髪のダメージが気になる方にはうってつけのシャンプーです

お客様の感想

(参照:Google)

シャンプー選びにお困りの方には自信を持ってオススメできるアイテムです

ぜひお試し下さい

最後までお読み頂きありがとうございました(^^)

SPICA【スピカ】豊中美容院はオーガニックノート正規取扱店です

こちらのスピカ公式サイトからご質問.ご注文頂けます

-【人気の記事】, 【美容ブログ】
-,

執筆者:

関連記事

【正しい美魔女の作り方】シャンプーの回数編🧖🏻‍♀️

こんにちはスピカ豊中美容室です(^-^) 今回はシャンプーの回数についてのお話 【シャンプーの正しい回数とは?】 結論から言うとシャンプーは1日1回で大丈夫です ワックスやスプレーなどの スタイリング …

【ゆるっとヘアアレンジのほぐし方☆】

こんにちは 【rak 豊中】イワモトです(^-^) <Sponsered Link> 今回はお客様からの質問が多かった、 「ヘアアレンジのほぐし方」です! ルーズにしすぎると、ボサボサ(´Д …

【SPICAに通われているお嬢さんの髪が綺麗になっていくのが気になったお母様の話👩】

こんにちはSPICA【スピカ】豊中本町美容室です(^-^) 本日のお客様施術事例です☆まずはbeforeからー↓ こちらのお客様は以前からSPICAに通って頂いている お嬢様の髪の毛が、どんどん綺麗に …

【お客様施術事例】白髪も綺麗に染まり、手触りも良くなりました✨

こんにちはSPICA【スピカ】豊中美容室です(^-^) 今回のご来店のお客様の状態はこちらになります↓ 今回ご来店のお客様は、しっかりと丁寧なカウンセリングをさせて頂いた結果、『髪の毛がうねる。おさま …

【髪が多いからショートは似合わない❓❓🤔】

こんにちはSPICA【スピカ】豊中 本町 美容室です(^-^)  あなたは『自分は毛量が多いからショートは似合わない』と思ったことはないでしょうか? 今回はそんなお悩みをもっていたお客様の施術事例です …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。